パニック障害でお悩みの方へ
当クリニックでは、パニック障害でお悩みの方に対して、『認知動療法』に基づいた心理教育的カウンセリングを実施しています。
このカウンセリングを通じて、『パニック症状』を正しく理解し、それらを改善するための具体的な方法を学んでいきます。
毎回のカウンセリングでは『パニック症状』が出そうな時、もしくは、出た時にどのような対処をすればよいかについて、カウンセラ一とともに検討した上で、
・『外出前で何となく緊張してしまいそうな時は【リラクゼーション法】で和らげる練習をする』
・『電車に乗って、息苦しいと感じたときは、【呼吸コン卜ロ一ル法】を用いて、落ち着く練習をする』
等、次回のカウンセリングまでの練習課題を作っていきます。
そして、実際に、練習課題を次回のカウンセリングまで実跋していただき、そこでの体験をカウンセラ一とともに振り返り、じっくりと話し合いながら、あなたにとって、最も適した『パニック症状』への対処法をカウンセラ一と一緒に構築していきます。この治療法を希望される方は院長へお申し出ください。
リラックス法(自律副練法)指導のご案内
当クリニックでは、臨床心理士によるリラックス法(自律訓練法)の指導を行っております。
自律訓練法とは、短時間に効率よく緊張を緩和するための方法です。催眠のエッセンスを抽出して、誰にでもできるように科学的に組み立てられています。広く医療機関で受け入れられています。
効果としては、疲労回復、イライラ解消、おだやかな気持ちになれることの他、集中力をアップして仕事や勉強の能率をあげることなどがあげられます。
ひととおり練習方法を覚えれば、1人ででも1回3?4分の練習を、1日3回ほど行い、毎日続けることで効果が現れてきます。
当クリニックでは1回45分、全くの初心者の方に対しても丁寧に指導、解説いたします。指導回数については1回からでもご相談に応じます。
興味のある方はぜひお試しになることをお勧めいたします。指導をお受けになりたい方は、院長までお申し出ください。