心療内科・神経科 志津クリニック
バーガーボタン
診療案内
ケアボランティアのご説明 ケアボランティア施行者の経過
ケアボランティアのご説明
『ケアボランティア』とは、志津クリニックに通院中の患者様の社会復帰訓練の一環として、志津クリニックの関連施設である介護老人保健施設エクセレントケア志津(志津駅南口徒歩10分)で、介護ボランティアをしていただくものです。

『ケアボランティア』は、主治医の診療内容の一部として行われます。このため患者様にはインフォームドコンセント(主治医からのケアボランティアに対する説明と患者様の同意)がまず行われます。

その後、主治医よりケアボランティア依頼書が作成され、それがエクセレントケア志津のケアボランティアスタッフに申し送られます。(ケアボランティアスタッフは、主治医、施設長、看護部長、看護・介護課長、介護相談員および作業療法士等により構成されます)

そしてケアボランティア委員会において承認を得てから開始されます。尚、守秘義務があるため、患者様の全ての情報は外部に漏れることはありません。

『ケアボランティア』を施行するにあたって、下記のことに留意してください。
  • 介護相談員より、『ケアボランティア』の説明を受け、同意書にサインして下さい。
  • 個々の患者様に合ったプログラムが主治医より作成され、これに基づいてケアボランティアスタッフより、患者様が開始するボランティア内容の説明があります。
  • その後は指示に従って、ボランティアを行ってください。指示内容以外のボランティアは行わないで下さい。
  • 患者様が行ったボランティアの内容に関しては、適時、主治医に報告され、その報告に基づいて、主治医はボランティア内容を変更していきます。
  • 適時、主治医の面談をエクセレントケア志津で受けて頂きます。
  • ボランティアを開始して、体調不良などで休みたいときは、出来るだけ介護相談員に電話連絡してください。
  • その他ボランティアを開始して困ったことがありましたらすぐに、主治医、ケアボランティアスタッフなどに相談してください。
  • 『ケアボランティア』は無償ボランティアのため、労働に対しての賃金は発生しません。
  • 施設で食事をとられる場合は、食材費(実費)がかかりますのでご了承ください。
ボランティア内容
(①から徐々に行って頂きます。施行困難な対応は行いません)
  • テーブル拭き、ナプキン畳み、シーツ交換補助 
  • ご入所者様・ご通所者様の話し相手
  • リクリエーション補助
  • デイケア対応補助
  • 食事介助補助
  • 入浴介助補助
  • 移動介助補助
  • その他(         )
志津クリニック及び
エクセレントケア志津は、
あなたの社会復帰を
常に応援しています。
ケアボランティア施行者の経過
ケアボランティアは、精神科デイケア又は集団精神療法の範疇と考えられる。よってケアボランティア開始後の、対象者の心理行動変化は、精神科デイケア又は集団精神療法施行時とほぼ同等であると考えられる。
●第1段階
ケアボランティアに対して、強い期待とやる気を持って来る。
ケアボランティアを施行し始めた患者様は、初め、異集団を前にして戸惑い、不安と緊張を感じる。
しかし、もともとのまじめな性格ゆえに、自分の体力的精神的な許容範囲を超えて頑張ってしまう。
●第2段階
施設の受容的で自由な雰囲気があった場合、患者様の緊張は徐々にとけていく。
しかし、それでもまだケアボランティアの施行に、相当の努力を要する段階であり、休日は疲労のため、多くの時間を睡眠に割かれてしまう。この段階において、欠勤(無断欠勤を含む)が出てくる場合がある。
●第3段階
集団の中で安全保障感が得られれば、話し相手が見つけられる段階。
そうした対象との結びつきができて初めて、ケアボランティア施行が規則的となる(欠勤がなくなる)。ケアボランティアプログラムの恒常的な参加が可能となり、次第に集団の中へとけこんでゆく。この頃になると、体力も回復し、生活のリズムも整い、休日に何かをするゆとりが生じてくる。
●第4段階
施設内では交友関係が広がり、付き合いも施設外へと発展していく場合が多くなる。
こうして最終段階に至り、ケアボランティアのプログラムや、交友関係に物足りなさを感じ、社会参加への意欲が芽生えてくる。
必要書類(雛形)
受診のご案内
0434625622
クリックして電話
FAX
受 付  AM9:00~12:00/PM3:00~6:00
(土 PM1:00~5:00)
休診日  毎週水曜日・日曜日・祝祭日
〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1669-201
(京成線志津駅北口駅前ビル2F) [ MAP ]
<初診の方の受付時間>
初診の患者様への予診は「臨床心理士」または「医療コンシェルジェ」が行わせていただきます。初診受付時間は下記のとおり、診察終了時間の30分前とさせていただいております。
平 日 AM11:30まで/PM5:30まで
土曜日 PM4:30まで
LINK
メンタルケアパレス トップヒルズクリニック
メンタルケアパレス トップヒルズクリニック
エクセレントケア志津
エクセレントケア志津
カウンセリング専門メディカルハート志津
カウンセリング専門メディカルハート志津
千葉県精神神経科診療所協会
千葉県精神神経科診療所協会
佐倉地区医師会
佐倉地区医師会
ホーム
はじめて受診される方へ
院長ご挨拶
診療案内
スタッフ紹介
サービス
アクセス
リンク
Copyright (c) 2017 Shizu mental clinic All Rights Reserved.

ケアボランティアのご説明

               
『ケアボランティア』とは、志津クリニックに通院中の患者様の社会復帰訓練の一環として、志津クリニックの
関連施設である介護老人保健施設エクセレントケア志津(志津駅南口徒歩10分)で、介護ボランティアをして
いただくものです。
『ケアボランティア』は、主治医の診療内容の一部として行われます。このため患者様にはインフォームド
コンセント(主治医からのケアボランティアに対する説明と患者様の同意)がまず行われます。
その後、主治医よりケアボランティア依頼書が作成され、それがエクセレントケア志津のケアボランティア
スタッフに申し送られます。
(ケアボランティアスタッフは、主治医、施設長、看護部長、看護・介護課長、介護相談員および作業療法士
等により構成されます)
そしてケアボランティア委員会において承認を得てから開始されます。
尚、守秘義務があるため、患者様の全ての情報は外部に漏れることはありません。


『ケアボランティア』を施行するにあたって、下記のことに留意してください。
  ① 介護相談員より、『ケアボランティア』の説明を受け、同意書にサインして下さい。
  ② 個々の患者様に合ったプログラムが主治医より作成され、これに基づいてケアボランティアスタッフより、       患者様が開始するボランティア内容の説明があります。
  ③ その後は指示に従って、ボランティアを行ってください。指示内容以外のボランティアは行わないで下さい。
  ④ 患者様が行ったボランティアの内容に関しては、適時、主治医に報告され、その報告に基づいて、主治医は
      ボランティア内容を変更していきます。
  ⑤ 適時、主治医の面談をエクセレントケア志津で受けて頂きます。
  ⑥ ボランティアを開始して、体調不良などで休みたいときは、出来るだけ介護相談員に電話連絡してください。
  ⑦ その他ボランティアを開始して困ったことがありましたらすぐに、主治医、ケアボランティアスタッフなどに
      相談してください。
  ⑧ 『ケアボランティア』は無償ボランティアのため、労働に対しての賃金は発生しません。
  ⑨ 施設で食事をとられる場合は、食材費(実費)がかかりますのでご了承ください。

  

ボランティア内容
       (①から徐々に行って頂きます。施行困難な対応は行いません)

① テーブル拭き、ナプキン畳み、シーツ交換補助     ⑤ 食事介助補助 
② ご入所者様・ご通所者様の話し相手           ⑥ 入浴介助補助 
③ リクリエーション補助                ⑦ 移動介助補助 
④ デイケア対応補助                  ⑧ その他(            )


◎ 志津クリニック及びエクセレントケア志津は、あなたの社会復帰に対して常に応援しています。

          

ケアボランティア施行者の経過について

          

ケアボランティアは、精神科デイケア又は集団精神療法の範疇と考えられる。よってケアボランティア開始後の、
対象者の心理行動変化は、精神科デイケア又は集団精神療法施行時とほぼ同等であると考えられる。


  第1段階・・・ケアボランティアに対して、強い期待とやる気を持って来る。
         ケアボランティアを施行し始めた患者様は、初め、異集団を前にして戸惑い、不安と緊張を
         感じる。
         しかし、もともとのまじめな性格ゆえに、自分の体力的精神的な許容範囲を超えて頑張って          しまう。

  第2段階・・・施設の受容的で自由な雰囲気があった場合、患者様の緊張は徐々にとけていく。
         しかし、それでもまだケアボランティアの施行に、相当の努力を要する段階であり、
         休日は疲労のため、多くの時間を睡眠に割かれてしまう。この段階において、
         欠勤(無断欠勤を含む)が出てくる場合がある。

  第3段階・・・集団の中で安全保障感が得られれば、話し相手が見つけられる段階。
         そうした対象との結びつきができて初めて、ケアボランティア施行が規則的となる。
         (欠勤がなくなる)ケアボランティアプログラムの恒常的な参加が可能となり、
         次第に集団の中へとけこんでゆく。この頃になると、体力も回復し、生活のリズムも整い、
         休日に何かをするゆとりが生じてくる。

  第4段階・・・施設内では交友関係が広がり、付き合いも施設外へと発展していく場合が多くなる。
         こうして最終段階に至り、ケアボランティアのプログラムや、交友関係に物足りなさを感じ、
         社会参加への意欲が芽生えてくる。

          
        
        
  • 精神疾患測定検査(nIR-HEG)のご案内 当院ではH23年9月1日より「近赤外線方式脳血流評価システム機器(nIR HEGキット)」を導入致しました。
  • WEB問診表 WEB問診票に事前記入・印刷をしていただくことで、診察時間を大幅に短縮することができます。

TOPへ